市大生協の組織と運営
大学生協とは
大阪市立大学に関わる学生・教職員などの皆さんが出資をして組合員になって頂き、大阪市立大学の福利厚生事業などを行うために運営する協同組織です。大学生協の運営主体は、組合員の皆さんです。生協役職員と協力し、大阪市立大学の学生生活・研究活動などが充実し、よりよい大学生活が送ることができるよう存在しています。
出資金とは
大学生協は皆さんからの出資金を元に運営しています。出資して頂く(加入)と組合員となり、大学生協を組合員価格でご利用頂くことができます。
出資金は定款により1口400円と定めており、ご加入の際、以下の口数でのご加入を皆さまにお願いしています。学生・教職員の皆さまへは75口30,000円、有期雇用教職員の方には10口4,000円の出資をお願いしています。
学生・教職員 | 75口 30,000円 |
---|---|
有期雇用教職員 | 10口 4,000円 |
ご卒業などで大阪市立大学を離れられる際は、お預かりしている出資金を全額返還し、脱退となります。
大阪市立大学生活協同組合について
設立(登記) | 1962年10月 |
---|---|
所在地 | 大阪市住吉区杉本三丁目3-138 大阪市立大学内 |
出資金 | 2億8,031万4,400円(2019年度末時点) |
供給高 | 12億1,390万2,231円(2019年度) |
職員数 | 132名 |
役員 | 代表理事・理事長 小林哲 代表理事・専務理事 藤井貴浩 |
事業所 |
location_city 杉本事業所 大阪市住吉区杉本三丁目3−138(大阪市立大学杉本キャンパス内) 飲食店(南食堂、北食堂)、販売店(シェリー、プチシェリー)、サービスカウンター(シェリーサービスカウンター)、生協事務所(総務部) location_city 阿倍野事業所 大阪市阿倍野区旭町一丁目4−3(大阪市立大学阿倍野キャンパス内) 飲食店(アゼリア)、販売店(リンク) |