食堂のご案内
生協食堂が、キャンパスの食をサポートします。
(現在、大学の新型コロナウイルス感染症対策に伴い、休業や短縮営業を行っています。営業の最新情報は「店舗営業時間」をご覧ください。)
北食堂
主に1~2回生が利用する旧教養地区。その第一学生ホール内にある生協北食堂は400席の大食堂です。
昼休みには多くの学生たちでにぎわうエリアです。
朝8時から営業していますので、しっかりと朝食を食べてから授業に出ることができます。

北食堂入口です。

メニューを組み合わせて利用するカフェテリア方式です。惣菜も充実。

メニューごとのレーンに分かれています。

温い状態で利用していただけるよう湿温蔵庫を設置しています。

食堂ホールの様子です。

その日に作りたての焼きたてパンを購入することができます。
南食堂
本館時計台のある専門(文系学部)キャンパスには、生協南食堂があります。
席数は238席で、昼食から夕食まで食事の提供を行っています。
メニューの組み合わせで利用するカフェテリア方式で、教職員・学部生のみなさんが主に利用されます。
外にはテラス席も設けられていますので、気分にあわせてご利用ください。

1階席ホールの様子です。

焼きたてパンも販売しています。ミールカードのご利用も可能です。

ホール横にはパラソルテラス席があります。
テイクアウト販売コーナー
食堂やレストラン以外にも、市大生協ではリサイクル可能な容器を使用して生協食堂手作りの「テイクアウト丼」を出食しています。
価格は300円~で学内2ケ所で販売しています。毎日300人の組合員のみなさんにご利用いただいております。

内側の包装ビニールと外側紙容器を分別してゴミの量を減らします。

大学生協オリジナルペットドリンクもあわせてご利用いただけます。

毎日数種類の丼を週替りで出食しています。
食堂アゼリア
組み合わせ型のカフェテリアコーナーと、セットメニュー型の定食コーナーのご利用を、ワンフロアーで選択できるようになっているのが、アゼリアの特徴です。
尚、食堂にてご利用の組合員お呼び出しは出来かねますので、あらかじめご了承ください。

カフェテリアコーナー
自分で好きなメニューを組み合わせて利用できる、カフェテリアスタイルの食堂です。年に数回「大学生協企画メニューフェアー」も実施しています。
栄養バランスを考えて食事が採れるよう豊富なメニューと、レシートにはカロリーと塩分表示などの工夫を行っています。
定食メニューも提供していますので、その日の気分でお選びいただけます。

テイクアウトショップ
時間の無いときにもスグ利用できる食品を中心としたテイクアウトショップです。
アゼリアで調理した「手作り丼」や、小鉢・カレー等の提供を行っています。

コンパ・パーティ
医局単位や学会懇親会、クラブ等の会合後のパーティーなど、幅広くご利用いただけます。
見晴らしの良いアゼリアのホールを利用したパーティーは食事内容、ボリュームともに好評をいただいております。
アゼリア担当者の腕をふるった料理で懇親会等の場を盛り上げます。
ご予算にあわせて対応致しますのでお気軽にご相談ください。
土日も含めて対応しております。ご注文ご相談は10日前までにご連絡ください。